2088年08月08日

ごあいさつ




90DFC12B-6953-412D-9145-692DC27BB282.jpeg


はじめまして。
ピアノの指導をしております、小幡くみこ(おばたくみこ)と申します。

当教室では、ピアノだけでなくソルフェージュや音楽理論を交え、バランスよく理解出来るようレッスンを進めております。

専門的に学びたい方にはもちろんのこと、全ての方に正しい奏法、脱力を身に付けていただけるよう心掛けております。
とはいへ習得するまでのプロセスは一人一人違い、モノマネが上手な生徒さんには模範演奏、理屈を先に説明した方が理解が早い生徒さんには言葉で。
今尚「こんなアプローチがあったのか」と発見の連続で、日々、出来るようになった時の達成感を共に味わい、成長を喜んでおります。

また年に一度の発表会だけでなく、ス タンウェイやベーゼンドルファーのあるホールや施設で、不定期で練習出来る機会を設けており、大変ご好評いただいております。

音楽高校・大学受験をお考えの方もまずご相談ください。希望校の指導者の方へ橋渡しする迄、責任を持ってお預り致します。

ひとりひとりと真摯に向き合い指導させて頂く事をお約束します。
5A1A6A0A-5514-47BD-945B-681C97EC9444.png




posted by KUMIKO at 22:22| 滋賀 ☁| ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月31日

もしピアノをしていなかったら?

IMG_7373.jpeg
本番に近いライティング


度々お邪魔させていただいております。ロマン楽器本店のロマンホール。
コンクール応援企画として、ホールを良心的なお値段で開放していただいています。

今回も生徒さん数名で使わせていただきました。
いつもありがとうございます。

私ごとになりますが、3歳までは瀬田に住んでおり創業当時のロマン楽器さんとはご近所でした。
続きを読む
posted by KUMIKO at 14:36| 滋賀 ☁| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

最強寒波ピーク?!びわ湖ホールで練習会

IMG_6946.jpeg

IMG_6947.jpeg


無事終えることが出来て結果良かったのですが、年に一回あるかないかの大雪の日と重なるとは。
数分ごとにコロコロと変わるお天気に翻弄されました。
続きを読む
posted by KUMIKO at 12:19| 滋賀 ☁| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

膳所弦楽館

梅雨も明け、いよいよ本格的に暑くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日『ブリュートナー試弾会』と題して生徒の皆さんと“膳所弦楽館“にお邪魔してきました。

IMG_2192.jpeg
まだ檜の香りの残る真新しい会館
続きを読む
posted by KUMIKO at 10:00| 滋賀 ☁| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

2台ピアノde弾き合い会

IMG_4494.jpeg

去る3月17日(日)フィガロホールにて弾き合い会を行いました。
終わった後の皆さんの充実したお顔が印象的でした。
“終わってしまって寂しい。。。“と感じるほど、楽しんでくれた生徒さんもいらっしゃったようで。
続きを読む
posted by KUMIKO at 14:39| 滋賀 ☔| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月29日

フィガロホールde弾き合い会

55BD88B3-8F7C-4ADF-85D7-1F58C0C5A7C3.jpeg

ご近所にこんな立派なホールが。先日弾き合い会をこちらで催しさせていただきました。
まず外観からしておしゃれなのですが、中に入ると天井から吊るされた豪華なシャンデリアがデデンとお出迎え。ホール内に入ってもエクセレント⭐︎ 笑

本番10日ほど前の平日夜、リハーサル段階から皆さん大はしゃぎで。
俄然やる気も出ますよね。
続きを読む
posted by KUMIKO at 13:04| 滋賀 ☀| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

そして新学期へ

31772D54-31C4-4D88-8795-07683257D865.jpeg
庭のハナカイドウ(花海棠)も綺麗に咲き始めました

さて、桜の花も見頃を迎え、ウキウキ陽気な今日この頃。

昨年末にはクリスマスにちなんで、ちょっといつもと違う趣向で弾き合い会を行ないました。
ピアノの他ハンドベルでの合奏であったり、持ち寄ったプレゼントの交換など、参加の皆さんご協力のもと無事終えることができました。いつもありがとうございます。
続きを読む
posted by KUMIKO at 15:09| 滋賀 | おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

エラール de 弾き合い会

0E4138A9-A5BC-4458-836B-70D6AB607946.jpeg
二条城パガニーニ 聚楽ホール
弾き合い会終了後 生徒さん自撮りの素敵な一枚


7月には楽器店主催の合同発表会を琵琶湖ホールで。
この8月には前回の二条城パガニーニホール2階のスタンウェイに続き、3階にあるエラールで弾き合い演奏会を行いました。続きを読む
posted by KUMIKO at 23:38| 滋賀 ☁| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

DIYプログラム

今週末、二条城パガニーニホールで生徒さん達によるピアノの弾き合い演奏会を行います。
その為のプログラムが出来上がりました。

AD01A8D1-89CA-4D72-9DD0-71529B592632.jpeg
続きを読む
posted by KUMIKO at 21:13| 滋賀 ☀| おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

【弾き合い演奏会 ♪ 参加者募集】次回は3月末ですよ〜♪

次回は桜の咲く頃。。。と思っておりました。
それには少し時期は早いかもしれませんが、とても素敵なサロン風ホールを予約することが出来たのでお知らせ致します。

5AB47C2E-7D6E-4A54-9C83-E19A5DFE1349.jpeg
二条城パガニーニ
続きを読む
posted by KUMIKO at 13:43| 滋賀 ☀| 演奏会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サプリメント