2010年12月31日

ゆく年くる年

ご〜〜〜〜ん。。。

なんだかんだいって年の締めくくりはこの鐘の音でしょうか。
合掌。。。

今年は新たにブログを始めてみたのですが、半信半疑で発信し始めたこのサイトに多くの皆さんが世界中⁉から立ち寄って下さり、やった本人が一番驚いているという感じです。
立ち上げから大変お世話になったイジワル猫キャットさんはじめ、ほんとに多くの方に助けて頂いてこの半年続けてこられました。

そして、ブログをきっかけにいらっしゃったピアノの生徒さん。実際お逢い出来た方々とは今も縁が続いています。ありがたいことです。
来年も引き続き全力でピアノライフをサポートさせて頂きますので、、、御覚悟を💋

今年も色んな方に出会えた事に感謝しつつ、これを無駄にせぬよう日々精進を誓います。
ありがとうございました。

良いお年を✨


posted by KUMIKO at 00:30| Comment(0) | おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

きよしこの夜 〜Silent Night〜 MP3

先日アップしたMIDI<きよしこの夜 〜Silent Night〜>に音付けしました。
せっかくのクリスマスなので。。。
色んな場所で聴こえてきそうな「きよしこの夜」をお届しようと思います。

題してぴかぴか(新しい)きよしこの夜でめぐる心の旅ぴかぴか(新しい)

自室にてるんるんmusic box

幼稚園クリスマス会るんるんorgan

駅前噴水広場るんるんglocken

ヨーロッパ旅の思い出〜教会前の広場で〜るんるんbell_carillon_de_gand

教会の中るんるんchoir-double-sec

エピローグ(なんの?!)るんるんvibe


心の旅と言うよりは、近所一周って感じでしたね。
ご愛敬雪
オルガンとコーラスの番外編はこちら☆くりっく
posted by KUMIKO at 14:00| Comment(0) | 試聴: MIDI MP3 etc. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

きよしこの夜 〜Silent Night〜 MIDI

今年も残す所ひと月を切りましたね。

今回はクリスマスの頃になるとよく耳にするものから。
まずは加工用に便利なMIDIをアップいたします。
駆け込みで何か曲を探してる方、お役に立てれば幸いです。

テンポ74
なるべく同時に鳴ってる音は3音までにしていますが、後半若干4声になっています。。。たらーっ(汗)
それでは、どうぞぴかぴか(新しい)
きよしこの夜るんるんkiyoshi_konoyoru T74.MID

posted by KUMIKO at 14:31| Comment(0) | 試聴: MIDI MP3 etc. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

【出演します】イメック15周年記念祭in奈良

演奏会のお知らせです。
関西一の響きを持つと言われるホール、秋篠音楽堂にてイメック15周年記念祭が催されます。

【イメック15周年記念祭】 奈良市国際音楽交流協議会
【場所】 秋篠音楽堂 ( ⇒地図
【日時】 2010/12/4(土)13:30〜17:00(13:00開場)
【入場料】 1,500円
【チケット取扱】 秋篠音楽堂(イメック事務局)
【 TEL 】 0742-35-7070 (10:00〜18:00)
【後援】 奈良市、NPO法人 奈良芸能文化協会

邦楽、洋楽、クラシック、、、そして落語と盛りだくさんです。ひと粒で3度美味しいるんるん
今まで音楽堂に携わった人たちが一堂に会して。。。というお祭りみたいですね。
今回わたしは13:30〜15:00にある演奏会に出演しています。
奈良の皆様。お買い物ついでに覗きにいらして下さいねexclamation×2

posted by KUMIKO at 22:28| Comment(0) | 演奏会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

第12回 音の輪コンサート

県立奈良病院1階ロビーでのマリンバ&ピアノデュオ無料コンサートのご案内です。
このブログでも少しご紹介致しましたが、今年初夏から取り組んでいたデュオのスペインもの
ファリャ作曲スペイン舞曲第一番  MP3で色々)もプログラムに入っています。生演奏でぜひexclamationexclamation

2010年9月30日(木)
午後4時00分

県立奈良病院1階ロビー

プログラムはこちら☆
posted by KUMIKO at 09:19| Comment(0) | 演奏会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

ブルクミュラー 7.きれいな流れ

新学期が始まりましたね!ちょっと保留気味だった譜読みテープ(MIDI)も再開です。
今回は第7番「きれいな流れ」
非常に速い3連符が続くので、音の粒を揃えるのが難しい曲ですね。
さらに右手の1の指を保って、内声にメロディーを持たせなければなりません。
聞き取りやすいよう、内声だけ取り出しています。参考にしてみてください。

🎵The limpid Stream きれいな流れ

続きはこちらをクリック☆
posted by KUMIKO at 18:38| Comment(0) | おんがく散歩日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

お誕生日おめでとう。MIDI

人が集まっている所で、たまたまその日お誕生日の方がいらっしゃると知るや、急遽みんなで大合唱。。。なんて事があります。
そこにピアノがあれば、即興で場のノリに合わせてアレンジ。。。出来るとかっこいいのですが?!

今日は、オルゴール編のお誕生日おめでとう。。。を。
なんだかプレゼントを開ける時のようなドキドキを思い出します。

posted by KUMIKO at 12:22| Comment(2) | 試聴: MIDI MP3 etc. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

<<頌啓会>>コンサート2010

大学の卒業生によるコンサートの案内です。

<<頌啓会>>コンサート2010
2010年10月16日(土)13:30開演(13:00開場)
京都府民ホールアルティ
入場料:2,000円(学生1,000円)
お問い合わせ:同志社女子大学音楽学会<<頌啓会>> 0774-65-8512


詳細はこちら☆
posted by KUMIKO at 10:50| Comment(0) | 演奏会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

猫羅曼蛇記念MP3

Nyalamander04-1_w200.jpgご訪問ありがとうございます。
ゲーム音楽に興味を持たれた方が多数いらっしゃいます。
前回案内させてもらったルーマニアンダンス、MIDIしかなかったので、ご要望のお応えして特別にいろんな音源でMP3ご用意いたしました。ルーマニアンダンス復刻版とでも称しましょうか。
ゲームで使用したものとは異なりますがお楽しみください。


MP3視聴&ダウンロードはこちらをクリック☆
posted by KUMIKO at 00:54| Comment(0) | 試聴: MIDI MP3 etc. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

猫羅曼蛇-NYALAMANDER-発動

暑中お見舞い申し上げます。晴れ

連日暑い日が続きますね。
我が家の猫は玄関のタイルに張り付いて寝ております。
ひんやりしてるのね。
けど冷房のお部屋の方がきっと涼しいと思うよ。。。

さて、学校も夏休みの最中。昔のシューティングゲーム沙羅曼蛇のパロディー、猫羅曼蛇 -NYALAMANDER- が無料ゲームに登場しましたexclamation×2
そこのゲーム中ボスキャラの猫亀が3匹出てくる所とエンディングに、私の演奏した音楽が使われています。
Nyalamander18w150.jpg

エンディングではシューベルトの「アベ・マリア」をゲーム製作者のイジワル猫キャットさん指示の元アレンジしています。
猫キャットさんの描くイメージに近付ける為、かなり練りました。はい、注文厳しかったですたらーっ(汗)たらーっ(汗)
最後には相手を噴き出させるほどの物が出た様で、クリアぴかぴか(新しい)

あぁ良かった。。。


公開が長く待たれたゲームでしたが、期待を裏切らない仕上がりexclamation&question
ワタクシなどはミサイル撃ち過ぎで手が腱鞘炎になるかと思いました。
けれどもちゃんと裏ワザがあったんですね。ミサイル何もしなくても出るという。。。親切設計です揺れるハート
そのほかにも救済処置が随所に見られ。。。インチキばかりでまともにクリアしていません。
というか戦死扱いされてしまいました。

ゲームをクリアして、エンディングを聴こうるんるん
みなさまお楽しみ下さい。

猫猫羅曼蛇 -ニャラマンダ-
https://gaha02.up.seesaa.net/game/NYALAMANDER.htm

posted by KUMIKO at 23:54| Comment(2) | 試聴: MIDI MP3 etc. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サプリメント